ときちです。
今年も暑いですねぇ。温暖化の影響で、6月から猛暑が続き、エアコンなしの生活は考えられない日々。暑いのが苦手なときちは、外出する勇気も削られ、休日は引きこもり状態へ。
これではあかん、何とかせな!
そこで、避暑をふくめ、涼しいところでキャンプすれば!と思い、リサーチ開始。
夏のおすすめキャンプ場は「標高が高いところ」。
いやぁ、それはわかりますが、キャンプ場まで時間もかかるしなぁ。
なんて考えていてはいつまでたっても引きこもり生活から抜け出せないので、「えぇい、まずは行ってみよう」と決断。とはいえ、天候も日々変わるので予約するのみリスキーだなぁ・・・とダラダラ。
ぐだぐだ言っててもはじまらないので、7月26日の朝、キャンプを決断。予約不要のサイトである「道志の森キャンプ場」へ。自宅から車で1時間強。人気あるサイトなので、もし混んでたら帰ってくればいいや、と思い、さっさと荷物をまとめいざキャンプ場へ。あ、ちなみにソロです。
テントはファミリー用に2張あったのですが、どちらもデカいので、ソロ用として前週にテントを購入したばかり。新幕をはやく使ってみたかったのも、急遽決断した理由でもあります。ちなみに、購入したソロ用テントは、オガワのステイシーファルダ。楽しみや。
午後2時くらいに道志の森キャンプ場へ到着。まずはサイトスペースがあるか車で場内をチェック。やはり人気のサイトなので、結構混んでいました。道志の森キャンプ場は、今回で4回目?いつもは、中央プールの側で、川沿いのサイトを確保していました。トイレも近く、川の音を聞きながら、のんびりできるのでお気に入りのポジション。しかし、その辺はどこも埋まっており、どこも確保できず。
なので、今回は東沢林道方面へむかったところ、いくつか空いていたので場所を確保!

場所を確保したら、管理棟へ向かい受付をすませました。
確保した場所へ戻り、テント設営。
ステイシーシリーズは、設営の容易さにも定評あり。評判どおり、設営はほぼ感覚でささっとできました。やはり高さがないので、腰にきそうですが・・・・。のんびり過ごすために、今回はColemanのインフィニティーチェアも持ってきたので、こっちでリラックスし、テントは寝る用と割り切りました。
インフィニティーチェアは、でかすぎて家用として利用してばかりで、キャンプに持ってきたのは今回がはじめて。でも、持ってきてよかったー。やっぱり、のんびりできるので、設営完了後はこのチェアに座り、本をずっと読んでました。

さて、目的である避暑ですが、十分に涼しい!道志の森キャンプ場は、標高800m前後なので、あまり大きな期待はしていませんでしたが、十分に涼しい!夜は寒い位でした。
新しいテントは最高。インフィニティーチェアも満足。避暑も完璧。問題はトイレ・・・。
最寄りのトイレは簡易トイレだったので、まぁ汚いし臭い。なので、急ぎじゃないときは、管理棟まで戻ってトイレを利用。まぁしょうがないですね。
あと最悪だったのは隣にいたグループ。夜中まで騒いでうるさいのなんの。夜中まで騒ぐ連中は好きではありませんが、それでも「まぁ若いんだし、酒がはいって楽しんでいるんだから、しゃぁないよな」と寛容的になれる方なのですが、今回許せなかったのは、歌い出す輩がいたこと。しかも下手。ときちが就寝後も定期的に歌声が披露されていたので、最悪な夜を過ごしました。
そんなこんなはありましたが、目的は果たせたので大満足。
道志の森キャンプ場は、予約不要なので「よし、キャンプいくか」と思い立ったら吉日・・・・ではなく、急にキャンプの気分になっても気軽に行けますし、雰囲気も好きなので大好きなキャンプ場です。これで避暑もできるので、夏はいいですね。また8月にも行くかな。
ときち