最近見ているアニメ

アニメって面白いですね。

以前、職場にアニメ好きな先輩(50代)がいたのですが、正直言って
「その年でアニメはないんじゃない」
と思っていましたが、そんなおじさんになってしまいました。

昔から漫画は好きでしたが、ご多分にもれず年齢とともに漫画やアニメからは離れていきました。

しかし、言い訳がましくもなりますが、娘とアニメを見始めて、最近のアニメにふれ、すっかりはまるようになりました。

まぁ、言い訳はさておいて、最近はまっているアニメを簡単に。

ミルキー・サブウェイ

アニメと言っていいのかよくわかりませんが、まずはミルキー・サブウェイ。

YouTubeでも同時公式配信しているので、リンク張ります。

アニメ『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』公式
アニメ『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』毎週木曜21:54~TOKYO MXにて放送中!&公式YouTubeにて11言語で配信中!▶️日本語 英語 ポルトガル語 スペイン語 韓国語 中国語 タイ語 インドネシア語 フランス語 ヒンディー語 ...

1話3分ほどのショートアニメなのですが、3分とは思えないほど内容が濃く、がっつりと視聴者の心をわしづかみします。
てか、わしづかみされました。

公式のストーリー説明。

銀河道路交通法違反で逮捕された強化人間のチハルとサイボーグのマキナ。
同じタイミングで警察に捕まった、強化人間のアカネとカナタ、
サイボーグのカートとマックスらクセのあるコンビを集め、
警察官・リョーコが全員に課したのは、奉仕活動として惑星間走行列車・
通称”ミルキー☆サブウェイ”の清掃をすること。
簡単な任務だったはずが、突如暴走し始める”ミルキー☆サブウェイ”!
車内で慌てふためくメンバーたちは、
やがて大事件に巻き込まれていってしまう!
意図なし、主義なし、主張なし!
ノリで乗り切る前代未聞の
スペーストレインスペクタクル!!

いやぁ、でてくるキャラが全て個性的だし、会話のテンポもいいし、そして「いったいどうなっているんだ?」と謎も深まるし、面白いですよ。

主題歌は、なんとキャンディーズの曲。

50代のときちですら、リアルタイムで聞いていない曲です。

3分とは思えない内容と展開で、がっつりはまること間違いなし。

YouTubeとアマプラで配信しています。

出禁のモグラ

ノーマークの作品でしたが、YouTubeでアニメ関連のチャンネルですすめられていたため視聴したら面白かった作品です。

TVアニメ『出禁のモグラ』
「鬼灯の冷徹」の江口夏実が怪しくおかしく描き出す「人」と「霊」が交わる“この世”の不可思議『出禁のモグラ』2025年7月TVアニメ化決定!

作風が現代的ではないので抵抗ある人もいるかもしれませんが、主人公の語りがおもしろく、また、ストーリーにマッチした作風だと、ときちは思うので、どっぷりはまれます。

この世とあの世のはざま?世にも不思議な物語の幕が開く。

これがキャッチフレーズ。

内容は妖怪ものですが、その設定に一工夫あっておもしろいです。

ときちはアマプラで視聴中。

地縛少年花子くん

この作品は、娘がどはまりしていた影響で視聴したら、おもしろくて見始めました。

公式リンク。

TVアニメ『地縛少年花子くん2』公式サイト
月刊Gファンタジーで連載中「地縛少年花子くん」アニメプロジェクト第3弾、「地縛少年花子くん2」の公式サイトです。

いま放映しているのはシーズン2です。

タイトルから想像できると思いますが、かつて巷を騒がせた都市伝説「トイレの花子さん」の少年版です。

ただ、それだけではストーリー性がありませんので、花子くんの霊としての立ち位置や背景、主人公との関係、対立する少年達など、独自の展開が当然組み込まれています。

この作品も作風が独特だと思いますが、ときちはあまり気になりませんでしたし、ストーリーも気に入っています。

何よりはまっているのが、花子くんの声です。

声優さんは、緒方恵美さん(いま、調べた)らしいですが、へ?そうだったんですか?

独特な話し方で癖になるのですが、緒方さんが演じた他のキャラとはまた違う演技しているような・・・うまいですね。

若干、展開がだれる(無理に引き延ばしている)ところもありますが、常に先が気になる展開で、視聴し始めたらとまらなくなるでしょう。

まとめ

今回は3作品のみご紹介。

アニメの紹介って、ネタバレせず感想を述べるのがとても難しいですね。

ま、作品の紹介というより、いまこんなアニメ見ていますっていう投稿なので、内容が薄くてすみませんでした。

次回、また紹介することがあれば、もう少し内容のある記事にしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました