50代でFIREめざしているときちです。
資産形成の一環で、入金力をあげるために、副業としてブログの収益化をめざしてはや3ヵ月。
中々、収益化に結びつきませんが、ブログ運営における現段階の苦労話を中心に今回はまとめてみます。
これからブログを始めようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ブログの更新は基本毎日をめざして運営
ブログをはじめるにあたって参考にしたのは、YouTube動画やブログ運営紹介サイトで、人によって勿論異なる見解もありますが、概ね言われていることは「毎日更新の推奨」でしたので、ときちもブログは基本的に毎日更新するようにしています。
「毎日」というのは、「1日1本をめざす」ということですので、実際には時間があるときに書きためて、予約投稿していることも多いです。
今週は5日間ほど本業の出張があったので、久しぶりに更新が滞りましたが、これまでは1日1本ペースで、たまに投稿できなかった日がある程度で運営してきました。
1日1本って、結構大変ですね。
モチベーションが爆上がりの時は、2~3本はさくっと作れるのですが、そうでない日は結構苦労して作成しています。
今回のように、経験談中心の内容ですと、それほど時間もかけず作成できますが、データを用いたりするケースですと、1本あたり1時間超かかるケースも多々あります。
ただ、1日1本投稿できればいい訳ではなく、1つ1つのクオリティーも重要です。
読んで貰うには、やっつけ仕事で作成しては、誰にも読まれない記事になります。
難しいですね。。。。
ブログ運営で参考したサイトやYouTubeチャンネルは、過去記事をご参照ください。
WordPressは簡単だけれども難しい
矛盾したタイトルになって恐縮です。
ときちは、ブログ作成はWordPressを使用していますが、「初心者でも簡単」とすすめる方が多いだけあって、確かに簡単に運営・管理できます。
ただ、ときちは過去に趣味でブログを作った経験もありますし、PC関連も使用歴は長いので、そうした背景もあってとっつきやすかったと思いますので、全くの初心者や「パソコンは苦手だなぁ・・」という方は、ちょっと大変かもしれません。
しかし、とっかかりは確かに簡単ですし、記事作成は非常に楽だとは感じますが、多機能過ぎて「使いこなせているのか?」と問われると、全くもって自身はありません。
まだ使っていない機能が盛りだくさんですし、「もう少しデザインを変更したいな」と思っても、手法がわからないのが正直なところです。
WordPressで作成するにあたり、YouTubeで初心者向けの動画を参考にしながら「言われるがまま」の内容でスタートさせ、その後に「見やすいサイトの作り方」などを参考にしながら微修正を加えて、現在に至っています。
理解している機能は2~3割程度といったところです。
それでも、取りあえず運営はできますので、やはりWordPressはおすすめです。
収益化はまだ遠い・・・
ブログで収益化させるには、商品を紹介するアフィリエイトと、クリック回数で収益化できるアドセンスとなりますが、ときちの場合、実験的にアフィリエイトを利用し、読者数が伸びた段階でアドセンスを利用(申請)しようと思っています。
ただ、まだまだ収益化の見通しはたっていません。
改めて、お金を稼ぐことの難しさを痛感させられました。
いまは、「いかに収益化を実現するか」よりは、「楽しみながらも、内容のある記事の投稿」をめざしていますので、もう少しのんびり続けていこうと思っています。
まとめ
今回は、ブログ運営における苦労話をまとめました。
あまりまとまりきっていませんが、久しぶりの投稿でしたので、簡潔な内容にさせてもらいました。すみません。
ブログ運営するにあたり、収益化を早期に実現したい方は、事前に戦略的な内容でブログ運営を始めた方がいいと思いますが、ご自身がまったく興味ない内容ですと、長続きしません。
かといって、自分の好きなことを主軸にすると、長続きするかもしれませんが、収益化が容易かどうかは定かではありません。
ブログ運営って難しいですね。
ブログ運営を検討している方は、「何でブログをはじめたいのか」を整理してから、ブログの方向性を定めた方がいいと思います。
「副業」と銘打って投稿していますので、「収益化は全く考えていない」とは言いませんし、副業としてブログ運営を考えている方が、この記事を参考にしてもらっていると思います。
ですので、方向性の整理としては、収益化を短期的にみるのか、長期的にみるのか、その辺りを整理してから、戦略を考えるのが無難ではないでしょうか。
固定費はそれほどかかりませんので、まずは試しにブログ運営してみるのも手です。
経験を積めば見えてくる視点もありますので、ブログ運営を検討している方は、まず初めて見てはいかがですか?
ときち



コメント